これから自炊を始めたいけど、調味料いっぱいありすぎて何を買えばいいのかわからない・・・・・・なんで必要なの??となっていませんか?
僕も自炊始めたころ何買えばいいかわからなくて、色々な調味料に手を出してダメにしてきました
今回はそんな悩みを解決するために、自炊を始めるために最低限必要な調味料9選とその使い方を紹介します。
紹介する調味料を揃えれば、和食系の料理は一通りできるようになります。
自炊・料理初心者でも必要な調味料がわかるので、是非最後までお読みください。
持っておくと便利な調味料も紹介しているので、必要最低限の調味料が揃ったらこちらの記事も参考にしてください。
最低限必要な調味料
ここでは本当に最低限必要な調味料を紹介します。
これだけあれば和食系の料理全般を行うことができます。
とりあえず、ここであげた調味料はすべて揃えてください。
そして、慣れてきてほかの料理もしたいとなったら追加で必要な調味料を買い足してください。
砂糖・塩・酢・醤油・味噌(さしすせそ)
まず、最初に紹介するのが、「砂糖・塩・酢・醤油・味噌」です。
この五つの調味料はさまざまな料理で使用する基本的な調味料になります。
まず最初にこの五つは揃えるようにしましょう。
この時覚えていきたいのが、「さしすせそ」という言葉です。
「さしすせそ」とは料理をする際に味付けする順番の語呂になります。
- さ=砂糖
- し=塩
- す=酢
- せ=醤油(せうゆ)
- そ=味噌
砂糖は分子量が大きく、味がしみ込みにくいため一番最初に。塩は砂糖より分子量が小さくしみ込みやすいため砂糖の後に。酢、醤油、味噌は火を通すことで風味が飛んでしまうためできるだけ最後に入れましょう。といった語呂合わせになります。
もちろん、すべての料理でこの法則が適応されるわけではありませんが、覚えておくことで料理上達につながるので、頭の片隅に置いておきましょう。
料理酒
次に紹介するのが「料理酒」です。
料理酒は、料理にコクやうまみを加え、肉や魚の臭みを消す効果や食材を柔らかくし食材に味が染み込みやすくする効果があります。アルコールが入っているので加熱が必要です。
幅広い料理に使われており、和・洋・中すべてで使用します。洋では白ワインの代わりに、中では紹興酒の代わりに使用することができます。
自炊をするなら必ず買っておきたい調味料になりますので、買っておきましょう。お酒が好きでよく飲まれる方は、紙パックの日本酒を買っておくと料理酒としても使えるのでオススメです。
ちなみに、料理に味を染み込みやすくする効果があるため、入れる順番は「さしすせそ」より前になります。
みりん
「みりん」も必ずそろえてほしい調味料の一つになります。
本みりんは、アルコール度数14%前後の調味料で、甘みのある調味料です。料理酒同様、肉や魚の臭さを消し、味が染み込むのを助ける効果があります。加えて、みりんに含まれている糖分が料理に艶をだし、甘みを加え、良い香りを出します。
高いアルコール度数を有しているため、日光の当たらなないところならば常温保存が可能です。
料理酒同様自炊するなら買うべき調味料の一つになります。
ちなみに、みりんの類似商品として「みりん風味調味料」というものがあります。
みりん風味調味料とは、アルコール度数1%未満の調味料で、うまみ調味料や水あめ等の糖分を加えみりんに似せた味を出させた調味料です。アルコールが含まれていないため、臭みをとる、味を染み込みやすくするといった効果は望めず、雑菌が入ると腐敗しやすいため、開封後は早めに使い切らなければなりません。酒税がかからないため安いといった特徴があります。
みりん風調味料と区別するために、みりんは「本みりん」と呼ばれています。
料理に入れる順番としては、本みりんはアルコールを有しているため、料理の最初にいれアルコールを飛ばします。
みりん風味調味料は、アルコールを有していないため、料理の最後に入れます。
みりん風調味料の方が安いですが、早めに使用しきらなければならないため、購入するなら本みりんをオススメします。
顆粒だし
次に紹介するのが「顆粒だし」になります。
顆粒だしは粒や粉状になっただしのことで、お湯に溶かすだけで簡単にだし汁を作ることができる調味料です。
だし汁以外にも料理に使用することで、簡単にうまみを加えることができるのであって損はない万能調味料になります。
個包装の物もあるので腐りにくく、長期間保存ができるのもうれしいポイントです。
みそ汁、炒め物、炊き込みご飯と和風料理には欠かせない調味料なので是非そろえておきましょう。
油
「油」も必ずそろえておきたい調味料の一種です。
炒め物、揚げ物などを作るときに必ず必要となってくるのが油です。
料理を始める第一ステップになりますので、必ず買っておきましょう。
最初はサラダ油かキャノーラ油と表記されている油を買うのがオススメです。この二つはどんな料理にも使いやすく、油の中では安価で買いやすい商品です。
レシピサイトに載っている油と表記されている調味料はこの二つどちらかを使用すれば問題ありません。
調理になれてきたらごま油やオリーブオイルなど、他の油も購入を検討してみましょう。
まとめ
今回の記事では、料理初心者必見!最低限必要な調味料9選と使い方を紹介しました。
今回紹介した調味料を揃えると、照り焼き、煮物、生姜焼き、炊き込みご飯など、和風の料理は一通り作ることができます。買って損はなく、様々な料理に使用する調味料たちなので、そろえることをおススメします。
この調味料たちで料理をしてみて「もっと料理をしてみたい」、「こんな料理を作りたい」となったらほかの調味料を買ってみましょう。
最初からいろいろな調味料を揃える必要はありません。自分に必要な調味料を考えて購入するのが一番いい買い物です。
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
コメント